【完全版】”ゴジラの熱線”特集!/昭和~令和まで全26種類!!

ゴジラの熱線 「YouTube関連」ネタ

怪獣をモチーフに楽曲制作!

Amvition(アンヴィション)のSUMITOです。

本日は、最新作「ゴジラ-1.0」までを網羅した“放射熱線祭り”

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

あなたの好きな熱線がきっと見つかるッ!

放射熱線とは?

ゴジラ最大・最強の必殺技。放射能を含んだ高温の熱線です。

発射直前、背びれが発光する共通点があるものの、

その形状や威力は作品ごとに大きく異なっています。

そんなゴジラの熱線を以下、シリーズ別で紹介していきます

  • 昭和ゴジラシリーズ
  • 平成ゴジラシリーズ
  • ミレニアムゴジラシリーズ
  • ハリウッド版ゴジラ
  • アニメゴジラ
  • 国産現代

シリーズ別で完全解説!

昭和ゴジラシリーズ

“ゴジラの始まり”です。

いわゆる”放射熱線”と呼ばれる、現代ゴジラのソレとは異なる形状の熱線となります。

❶ 白熱光

白熱光
©︎1954 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラ(1954)
    • ゴジラの逆襲(1955)
    • 三大怪獣 地球最大の決戦(1964) 

三大怪獣 地球最大の決戦(1964)では初回登場時のみ、❷放射能火炎(放射火炎)を放ちます

いわゆるゴジラの熱線の元祖がコレ!

白い霧状で、鉄塔を溶かすことからも尋常じゃない高熱を放っていることがわかります。

❷ 放射能火炎(放射火炎)光

1971熱線
©︎1971 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • キングコング対ゴジラ(1962)
    • モスラ対ゴジラ(1964)
    • 三大怪獣 地球最大の決戦(1964) 
    • 怪獣大戦争(1965)
    • ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966)
    • 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967)
    • 怪獣総進撃(1968)
    • ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969)
    • ゴジラ対ヘドラ(1971)
    • 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972)
    • ゴジラ対メガロ(1973)
    • ゴジラ対メカゴジラ(1974)
    • メカゴジラの逆襲(1975)

当時、「放射能火炎」「放射火炎」といった名称で呼ばれていたそうです。

その温度は10万度に達するそう。

熱線の温度について、公式情報なのかは不明です

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

この頃も戦車を溶かすシーンがあったり、

熱線というよりは、まっすぐ飛ぶ炎の印象です!

また、昭和ゴジラシリーズ中後期での怪獣プロレス(怪獣のド付き合い)全盛期、

コミカルな動きのゴジラは“熱線の用途にも反映”されており、

ゴジラ対ヘドラではこの熱線を用いて空を飛んだりします!

熱線で飛ぶ!
©︎1971 TOHO CO.,LTD.
SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

ちなみにSUMITOは小学生当時、放射火炎と呼んでました

恐らく“昭和ゴジラ後期の資料”を見て、覚えたんだと思います。

皆さんはどうでしょうか?

ゴジラファンα
ゴジラファンα

最近ファンになった方は、

全て”熱線”として認識されているかも!

平成ゴジラシリーズ

“放射熱線”としての原点はココかもしれません!

SUMITO
SUMITO

ちなみに私、この平成ゴジラ世代です。

❶ 放射熱線

熱線
©︎1992 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラ(1984)
    • ゴジラvsビオランテ(1989)
    • ゴジラvsキングギドラ(1991)
    • ゴジラvsモスラ(1992)
    • ゴジラvsメカゴジラ(1993)
    • ゴジラvsスペースゴジラ(1994)
    • ゴジラvsデストロイア(1995)

平成ゴジラは未だファンに人気のシリーズです。

「これぞ熱線!」と認識されている方も多いかも!

燃やし尽くすような昭和の熱線から、平成では着弾と同時に爆発するスタイルに変化。

特にゴジラvsキングギドラ(1991)以降では、温度50万度とも言われています。

熱線の温度について、公式情報なのかは不明です

ちなみに平成vsシリーズでは肉弾戦が減り、光線バトルが激化!

川北紘一特技監督からは「作品がすすむにつれて熱線を強化しないといけない」という、

苦労を語っていたそうです。

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

光線特化型バトルは当時、賛否あったようです。

現在では批判的な意見も少なくなってきたように感じますね!

❷ 放射熱弾

84ゴジラ放射熱弾用画像

※”放射熱弾”の画像が無かったため、同作品の劇中イメージ画像です。

©︎1984 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラ(1984)

ヘリを打ち落とす際に1度だけ放った熱線です。

威力は放射熱線より劣るようです。

「ゴジラは熱線の威力を調整できるのかもしれない!」と感じさせる1発です。

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

これは見落としがち!

皆さんも是非、映画でチェックしてみてください🌟

❸ スパイラル熱線

91スパイラル熱線
©︎1991 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラvsキングギドラ(1991)

特徴:背ビレのスパーク・青い熱線が渦巻いている

ギドラの翼を打ち抜いた、見るからに強力な熱線。

本作のゴジラは途中、身長80m→100mへ巨大化します。

それにより、熱線も更に強化されたと公式パンフに記載があります。

その演出効果も踏まえてなのか、本作限りのカッコいい熱線!

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

SUMITOの推しゴジラは、本作のゴジラです。

(通称:ギドゴジ)

映画館のスクリーンで観たド迫力なギドゴジのこの熱線が、

脳裏に焼き付いているッ!٩( ”ω” )و

※今回の記事では熱線特集につき、体内放射は省きます。

体内放射についてはYouTubeで特集しました以下動画をご覧ください٩( ”ω” )و

➎ ウラニウムハイパー熱線

1993
©︎1993 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラvsメカゴジラ(1993)

ラドンの生命エネルギーを吸収したのち放つ、逆転の超必殺技!

ゴジラ史上初の赤色熱線!

温度は100万度に達すると言われています。

熱線の温度について、公式情報なのかは不明です

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

佐々木大尉「もう何をやってもムダだ!ヤツを止めることはできん」

という諦めムード全開の台詞を聞くたび、

“ざまぁみろ人類ッ!”と思っちゃう私は厨二病(いや、ゴジラ病?)です。

➎ バーンスパイラル熱線

ゴジラ赤色熱線1994
©︎1994 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラvsスペースゴジラ(1994)

この熱線、ゴジラの特殊な能力を感じさせます。

なんと、宇宙エネルギーを吸収していたスペースゴジラのエネルギーを、

“自身のエネルギーに結び付けて放った赤色熱線”

温度は90万度に達すると言われています。

熱線の温度について、公式情報なのかは不明です

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

今作でも決め技は赤色熱線!

この辺りから“新作に強化版熱線を期待しちゃう体質”へと変化したのは

私だけではなかったはず!

➏ バーニング熱線

バーニング
©︎1995 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラvsデストロイア(1995)

本作のゴジラにおける通常熱線はコレです。

体内炉心の核エネルギーが暴走したことで、

核兵器を遥かに凌ぐ核爆発エネルギーを持った状態のゴジラ。

先に紹介したウラニウムハイパー熱線・バーンスパイラル熱線級の破壊力と想像できます。

SUMITO/Syu
SUMITO/Syu

「ゴジラ死す」という強烈キャッチコピーと、

見るからに痛々しい赤いゴジラ(通称:バーニングゴジラ)。

満身創痍のゴジラは神の如き戦闘力!

当YouTubeではファン投票で人気No1.のゴジラでした!

❼ インフィニット熱線

インフィニット熱線
©︎1995 TOHO CO.,LTD.
  • 使用した作品
    • ゴジラvsデストロイア(1995)

メルトダウン化したゴジラ、いわゆるバーニングゴジラの最終超必殺技!

“温度は無限上昇する”という、公式情報が存在します。

ゴジラ史上最強クラスの熱線です。

観ての通り、螺旋状のエネルギーをまとった、赤を超えたオレンジのような熱線。

平成vsシリーズ最強の敵デストロイアでさえも逃げ出してしまった破壊力!

次ページは「ミレニアムゴジラシリーズ」です!

タイトルとURLをコピーしました